イブニングセッション情報

イブニングセッションとは、月1回、平日夕方より開催される事例発表や研究発表などの場です。
こちらにイブニングセッションの開催情報を掲載してまいります。

イブニングセッション情報

6月13日のイブニングセッション:森崎めぐみ氏「みんなで芸能界を変える-芸能従事者の働き方の改善のために、お願いしたいこと-」

もう間もなくとなりました、6月13日(金)のイブニングセッションでは、俳優としてのご活躍、ご経験から芸能界の働き方改革に取り組まれている森崎めぐみ氏(一般社団法人日本芸能従事者協会代表理事)にお話をし...
2025.06.11
イブニングセッション情報

第46回労働科学学会イブニングセッション:コンプライアンス違反行動の心理

第46回労働科学学会イブニングセッションでは、働く人々のストレスや労働安全にかかわる心理学の研究に長年取り組まれている三戸秀樹氏に講演をお願いする予定です。 5月23日(金) 18:00~19:...
2025.05.20
イブニングセッション情報

第45回イブニングセッション「事故再発防止対策立案への考え方-羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会「中間取りまとめ」を例にして-」(4月18日)のお知らせ

4月のイブニングセッションは、人間生活工学、安全人間工学、システム安全学でご活躍の小松原明哲氏(早稲田大学)の講演です。 ※一般の(会員でない)皆様も無料で視聴できます。本ページの末尾を...
2025.04.18
イブニングセッション情報

第44回イブニングセッション「労研アーカイブからの知見-産業疲労研究に取り組んできた研究者たち-」ご報告

本年度最後の第44回イブニングセッションは、企業での安全衛生の実践、労働科学研究分野、日本MOT学会などでご活躍の椎名和仁氏(労働科学研究所 協力研究員)の講演でした。 労働科学の古典的・先駆的...
イブニングセッション情報

第43回イブニングセッションご報告:「睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策の現状と課題~安全と健康の取りみの現場から」

2月21日に第43回イブニングセッションが開催されました。 プロのドライバーの睡眠時無呼吸症(SAS)の治療の重要性を早くから指摘し、啓発や対策の取り組みをされてきた作本貞子氏(ヘルスケアネット...
イブニングセッション情報

第44回イブニングセッション「労研アーカイブからの知見-産業疲労研究に取り組んできた研究者たち-」(3月21日)のお知らせ

3月のイブニングセッションは、企業での安全衛生の実践、労働科学研究分野、日本MOT学会などでご活躍の椎名和仁氏(労働科学研究所 協力研究員)の講演を予定しております。 労働科学の重要で特徴的な研...
イブニングセッション情報

第42回イブニングセッションご報告:「働くこととミュージアムは仲がいい?」

1月17日に第42回イブニングセッションが開催されました。 今回は、岡山県倉敷市を代表する名所の一つである大原美術館の理事長の大原 あかね氏(公益財団法人大原芸術財団 代表理事)に講演をしていた...
2025.01.21
イブニングセッション情報

第41回イブニングセッションご報告:「雇われない働き方」が経済社会に与える影響~オランダの経験に学ぶ~

12月20日に第41回イブニングセッションが開催されました。 堀潔氏(大原記念労働科学研究所所長、桜美林大学リベラルアーツ学群教授・副学長) タイトル:「雇われない働き方」が経済社会に与える影...
イブニングセッション情報

第40回イブニングセッション「アスリートの減量と覚悟」ご報告

内藤堅志氏(労働科学研究所協力研究員) タイトル「アスリートの減量と覚悟」 11月29日に第40回イブニングセッションが開催されました。 今年開催されたパリ五輪では、決勝前の計量のたった...
イブニングセッション情報

イブニングセッション:2024年度後半の予定

ご好評をいただいております日本労働科学学会のイブニングセッションです。 2024年度後半の予定をお知らせします。 ※オンライン実施です。学会員の方は無料、予約は不要です。 ■2024年11月...
タイトルとURLをコピーしました